いち髪プレミアムの「成分」と「口コミ」を調査したので解説します。
この記事を参考にすることで、本当にあなたに最適なシャンプーなのかどうかがわかります。
Contents
いち髪プレミアム2種類の違いは?どっちがいい?

メーカー | クラシエ |
容量・価格 | 480ml・990円 |
いち髪プレミアムにはシルキースムースとシャイニーモイストの2種類があります。
洗浄成分はどちらも同じでベタイン系とアミノ酸系の低刺激な成分が使われています。
香りもどちらも「八重桜の香り」で同じです。
大きな違いは保湿成分です。
シルキースムースは油分少なめの保湿成分でサラサラになります。
シャイニーモイストは油分多めの保湿成分でしっとりなります。
いち髪プレミアム シルキースムースの成分解析

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン
ベタイン系の洗浄成分です。低刺激ですが、洗浄力も弱いので単体で使われることはありません。
泡立ちを良くしたり、髪のコンディショニングを整える目的で使われます。
ラウロイルメチルアラニンNa
アミノ酸系の洗浄成分で、低刺激でマイルドな洗い心地です。
ヘアケア・保湿成分

ハス種子発酵液
ハス種子発酵液はハスの種子を発酵させてとれるエキスで、保湿効果があります。
グリコシルトレハロース
グリコシルトレハロースは、とうもろこしデンプン由来の保湿成分で、油性ではないので、しっとりするのにベタつかないのが特徴です。
シャンプーに良く使われているグリセリン(油分)の代わりに使われています。
いち髪プレミアム シャイニーモイストの成分解析

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリセリン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、酒粕エキス、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
洗浄成分
洗浄成分はシルキースムースと同じです。
ヘアケア・保湿成分
ヘアケア・保湿成分もほとんど同じですが、2つだけ違います。
酒粕エキス
酒粕エキスには、タンパク質、ビタミン、アミノ酸、セラミドが含まれており、髪に潤いとツヤを与えます。
グリセリン
グリセリンは高い保湿効果があり、髪をしっとりさせる効果があります。
場合によってはベタつきを感じこともあるので皮脂が多い人は注意しましょう。
いち髪プレミアム シルキースムースの口コミ

いち髪プレミアム シルキースムースを実際に使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
髪がパサつく
使用感は全体的に軽めでしっとりはしませんでした。
髪が多く癖毛なのでこれを使うと私の場合はパサつき髪が絡まって合いませんでした。
引用:@cosme
私は髪質がパサつきやすく乾燥しやすいせいか、仕上がりはパサついた感じになってしまいました。
引用:@cosme
フケと痒みが出るようになった
シャンプーした12時間後くらいから痒みがでるようになり、ブラシをかけた後表面をめくってみると尋常でないほどのフケが……。
2回シャンプーするようにしたらすこし落ち着いた気がしますが、ちょっと続けられないなと思いますので。
引用:@cosme
皮脂が多い人や整髪剤を付ける人は2度洗いしないとしっかり洗えないかもしれません。
香りの持続性が悪い
匂いは桜の匂いで大好きです!
匂いの持続性はないですが、朝は別のスタイリング剤を使用するので持続性はなくてよかったです笑
引用:@cosme
男には合わない香り
フローラルな香りがこちらの方が強いため男性は使いにくいかと。
使うなら彼氏は別のものになりそうです。
引用:@cosme
良い口コミ
ダメージヘアでもサラサラになった
ここまでサラサラツルツルになって感動したのは初めてかもしれません。長年カラーリングしていてダメージが酷く、それなりにする物を使っていてもあまり効果が無かったのでいち髪を使ってびっくりです。
香りも良くて毎回使うのが楽しくなります。
引用:@cosme
ダメージケアと髪の絡まりが気になっていたため購入しました。
シャンプーは少し軋みが気になりますがコンディショナーをつけるとサラサラに!
細い髪でもぺたんとならずにまとまります。
こちらを使い始めてから確かに髪の絡まりが減りとても扱いやすいです!
引用:@cosme
髪がひろがらなくなってボリュームダウンした
超ダメージヘアで今まで本当に色んなシャンプーとトリートメントを試しましたが、これは広がりにくくなり、ボリュームを抑えてくれて、とても合っています。
引用:@cosme
皮脂が多くなければしっとりまとまるシャイニーモイストの方が合うかもしれません。
ベタつかないのにしっとり
毛先のハネに悩んでいたのですが、雨や湿度の高い日でも、このセットを使うとまっすぐしっとり尚且ベタつくこともない
引用:@cosme
シャンプーはいらない汚れや残留したトリートメントをしっかり洗浄してくれるのか、何度使用しても繰り返しサラサラの髪質になりベタベタすることはありませんでした。
引用:@cosme
ベタつかないにしっとりするのが特徴です。
泡立ちがいいので洗いやすい
シャンプーは、まず 泡立ちが予想以上によくて 、オイルやクリームでケアした髪の汚れがしっかり落ちました。
泡が すぐに消えたりしないので、髪の摩擦も少なくていいし、そのまま頭皮をゆっくり洗えます。
引用:@cosme
いち髪プレミアム シャイニーモイストの口コミ

次にいち髪プレミアム シャイニーモイストを実際に使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
シャイニーモイストはしっとりしすぎて重い
先にシルキースムースを使用しましたが、シャイニーモイストと比較してみたくて、こちらも使用してみました。
結果、シャイニーモイストはしっとりしすぎて重い感じがしました。残念なから私には合いませんでした。
引用:@cosme
パサつく
いち髪は市販の中でも評価が高いと聞いていたので期待していたけど、私の髪には合わなかったみたいです泡立ちとか使用感は良かったけど、仕上がりは結構パサつきが目立ってリピはないかな
引用:@cosme
ダメージ補修が弱い
キシキシするので好きではないです。
泡立ちは普通。洗い上がりも普通です。
ダメージケアに効果は感じなかったです。
引用:@cosme
ふわっとさせたいところまでボリュームが無くなってしまう
全体的にボリュームが抑えられるので、トップのボリュームだけが気になりました。
かきあげてもかきあげてもふわっとならずおさまってしまいます。。
ふわっとさせたいところまでボリュームが無くなってしまうため、それ以外はとても満足でしたが購入するか悩むポイントの1つです。
引用:@cosme
ひまわりシャンプーの方がオススメ
シャンプー洗っている途中でキシキシします。
トリートメントしたら変わるかな?と思いましたが、トリートメントもとくにツルツルになる訳でもなく。。。
これ使うならhimawariの方がおすすめです。
引用:@cosme
頭皮のニオイが残る
毛先はいち髪の香りなのですが頭は頭皮の匂いがします…
キシミと頭皮の匂いが気になりますが
引用:@cosme
皮脂が多い人や整髪剤を付ける人は2度洗いしないとしっかり洗えないかもしれません。
良い口コミ
かなり泡立つ
泡立ちは良すぎるくらい凄く良いです。気持ちよく洗えます。
洗浄力はわりとある方だと思います。私は頭皮をしっかり洗いたいタイプなので日頃から2回シャンプーしますが、1回でも大丈夫かなと思えました。
引用:@cosme
ツルツル艶々
これ本当ツルツルになります。セルフカラーでパサパサの髪がツルツル艶々になりました。ピンクも使ってみたいです。
引用:@cosme
ボリュームが落ち着いた
パサつきに悩んでいたけど、指通りがよくなってボリュームが落ち着きました!
髪の量が多い人におすすめです。
引用:@cosme
優しい香りが気に入った
強すぎる香りが苦手だけどこちらは優しい香りでとても気に入りました!
引用:@cosme
【まとめ】いち髪プレミアムはどっちがいいの?

シルキースムースがオススメな人
- ベタつきが気になる
- サラサラな仕上がりが好み
- 軽い仕上がりが好み
シャイニーモイストがオススメな人
- パサつきを抑えたい
- 髪の広がりがえお抑えたい
- しっとりした仕上がりが好み